03.どんな株を選ぶか/割安な株とは

長期投資なのでルールは極めてシンプルです。

「①高成長、②ビジネスモデル、③割安」この条件を満たす株を買うだけです。

まずは説明しやすい割安株の選び方から考えます。

割安な株とは(PBRとPER)
株式の割安度を測る際に基本となる指標は、もちろん株価!・・・ではありません。A社とB社の株価を単純比較して何かを語ろうとする方をたまに見かけますが噴飯物です。株式は100%持った時にいくらかで考える必要があるので、

「株価」✕「総発行株式数」=時価総額

で考えるのが基本です。この「時価総額」と、財務諸表の「何か」と比較することで、割安度を測ります。

  • PBR:「時価総額」÷「純資産の部」

    株を買うとはB/Sの「純資産の部」を負担すると「いう事にほかなりませんから、まずはPBRが基本です。PBRが1を切っているということは、「その会社は赤字になる」と言われているのと同じことです。もちろん市場環境によって1以下になってしまうことは山ほどありますが、「赤字」と言われるようなレベルなのか??ということを考えながら買えばいいと思います。リーマンショックの時にJ-REITの多くの銘柄のPBRで0.3ぐらいになったため、驚きをもって買いに走り、よい成果を得ました(どの銘柄も2倍以上になりました。それでもPBRは1を切っていますが)

  • PER:「時価総額」÷「純利益総額」

    PBRの次に見るのは当然PERです。PERの逆数は株式益回りです。株式益回りとしては5%ぐらいがひとつの基準でしょう。PERにすると20です。

というわけで、PBR1以下をなるべく買う。PBRが1を越えている場合はPERは20以下。これが自分の割安株の購入基準です。その他の指標もありますが、この2つの指標を見れば8割型割安が判断出来ます。